世界をリードするのは、丸の内女子だと思う!
- 新しいことに気後れしない
- トレンドをキャッチするアンテナは常時ON
- 一人旅こそ、身軽で楽しい
- カラダとココロのメンテナンスを忘れない
- 真摯な姿勢を大事にする
- 人に頼られるとついつい頑張っちゃう
現在通っているお稽古で人気は
ヨガ・料理
A・Iさん/25歳/金融業 ホットヨガをやっています。元々バレエをやっていたんですが、最近体が硬くなってきたので
H・Yさん/33歳/商社 イタリア料理を月1回習っています。半日かけていろいろ作ります
ヨガを習っている女子が多数。心と体のメンテナンスになるとの意見。料理教室に通う女子もヨガに負けず多かった。ただ通っている理由は「花嫁修業」ではなかったが……。
今後習いたいお稽古で人気は
着付け・ワイン
K・Hさん/36歳 今は何も習っていないのですが、着付けを習ってみたいですね。きものを着ている方を見ると、「いいな~」と思いますから
A・Sさん/26歳 ワインの知識があるとカッコいいですよね
ほかにはテニス、ピラティスといった運動系や英会話などの勉強系も人気。変わったところでは囲碁やキャンドルという意見も。

34歳/港区在住
通ってるお稽古 | 頻度 | 始めた理由 |
---|---|---|
パーチメントクラフト | 月1回 2時間 | 将来を考えて |
加圧トレーニング | 週1回 1時間 | シェイプアップとアンチエイジング |
今後習いたいこと……ワイン
厚手のトレーシングペーパーをレースのように仕立てるパーチメントクラフト。日本に紹介されてまだ15年ほどの新しいお稽古だ。荒川さんはインターネットでたまたま見つけ、通いだした。「通って4年ほどです。近く講師になるための検定を受けます。主婦になってからも空いた時間で教えられるといいな」。

32歳/証券会社勤務/港区在住
通ってるお稽古 | 頻度 | 始めた理由 |
---|---|---|
ワイン | 週1回 2時間 | 友達を増やすため、心の安らぎ、仕事に生かすため |
トレーニング | 週1回 1時間 | 心の安らぎ、筋力UP |
英語 | 週1回 2.5時間 | 将来を考えて、仕事に生かすため |
今後習いたいこと……ヨガ、ピラティス
平日も、週末も忙しい石井さん。「ワイン教室は2年間通って、ワインエキスパートの資格を取りました。ワインの香りは心を落ち着かせてくれるし、結構仕事にも役立っています。ワイン会を開くお友達もできました。トレーニングはプライベートジムで。先生とのアポがないと、どうしても怠けてしまうので。座り仕事からくる肩こりの解消になっています」。

27歳/編集・企画職/埼玉県春日部市在住
通ってるお稽古 | 頻度 | 始めた理由 |
---|---|---|
ジャスダンス | 隔週1回 1.5時間 | 心の安らぎ、ストレス発散 |
社会人劇団 | 週1~2回 5~7時間 | 同上 |
今後習いたいこと……HIPHOPダンス
中村さんは、高校生の頃から演劇を続けている。「役者志望ではなくあくまでも趣味ですが、半年に1度公演をしています。公演前は毎週土日に稽古がありますね。ジャズダンスを始めたきっかけも演技に役立つと思って。今は汗をかいてストレスの発散にしています」。発展途上国支援が夢の中村さん、企業大学の講演会へ積極的に参加し、それもストレス発散になっているのだとか。

23歳/営業職/横浜市在住
通ってるお稽古 | 頻度 | 始めた理由 |
---|---|---|
書道 | 週1回 2時間 | 小学生の頃から継続している |
今後習いたいこと……ベリーダンス
小岩井さんは書道7段の腕前。小学生や中学生でやめてしまう人が多い中で書道を続けてきた理由は「お教室が自宅の近所で、先生がすごく優しいんです。第2の母! 行くだけで安心します。行書や草書を学べたことも続けてこられた一因ですね。以前ジャズダンスを習っていたんですが、今度はトルコで見て感動したベリーダンスを習ってみたいです」。

28歳/営業職/江東区在住
通ってるお稽古 | 頻度 | 始めた理由 |
---|---|---|
茶道 | 月2回 5時間 | 精神力を鍛える、日本の美を学ぶ |
着付け | 同上 | 同上 |
今後習いたいこと……楽器、書道、料理
18歳から10年間茶道を習っている金子さん。「基本の所作は同じなんですが、お道具とか扱うものが季節によって違っていて、それによって細かい所作も変わるんです。今月稽古した内容をまたするのは来年です。10年続けていても飽きませんね。先生が男性で厳しい方なので、ちょっとやそっとではへこたれない精神力がつきました(笑)」。

27歳/営業職/千代田区在住
通ってるお稽古 | 頻度 | 始めた理由 |
---|---|---|
ヨガ | 隔週 1回1時間 | 心の安らぎ |
出版講座 | 月1回 11時間 | 将来を考えて、仕事に生かす |
今後習いたいこと……日舞
山本さんはホットヨガを8年続け、最近スタジオの近くに引っ越したそう。「ヨガをしていると体だけでなく精神の状態も分かるんです。呼吸が入りにくい時はよくない証拠です。何が必要か自分で確認できます。出版講座は10年愛されるベストセラー作家を目指す講座です。もうすぐプレゼンなんですが何も決めていません。ヤバい(笑)」。
文:川口奈津子(編集部)