“Independent Nomad”
2015年から2020年にかけて新興国の成長が再び活況になり、先進国とされていた国々との経済状況の逆転が始まる。経済も社会構造(高齢化等)も環境も悪化していく中、次代の新天地へ(国を越えて)自由に移動できる人=“Nomad”が新しいリーダーとなる
※Nomad: 遊牧民、彷徨人⇒都市・国を自由に往来する自由人
都市と都市をつなぐインターシティメディア
「インターシティ」とは、欧州各国の都市間をつなぐ高速鉄道のこと。BUAISOはこのインターシティのように、地域や国境を越え、時代の新天地を自由に移動し活躍する「Independent Nomad」を理想の読者像とし、目指す姿と位置付けました。
誌面では、題材を厳選し独自の視点と鋭く深い編集スタイルでビジネスパーソンに刺激と共感を提供します。
特徴
- 企業へ直接配布することで、メインターゲットのビジネスパーソンへ確実にリーチします
- オフィスへ配布するため、回し読み効果があり、発行部数の数倍の読者数を持ちます
- 名古屋地域で配布をスタート。東海エリアではビジネス系フリーマガジンとして、高い評価と支持を集めています
- 読者のニーズに合った質の高いコンテンツ・誌面構成で、手に取られやすく、廃棄されにくいフリーマガジンです
基本データ
- 発行部数:12万部
- 首都圏・東海の優良企業約1,500社と、首都圏1,200カ所の医療機関などへ12万部を配布
- 読者データ
媒体資料
※ただいまリニューアル準備中につき媒体資料をご覧いただくことはできません。
マガジンBUAISOの媒体資料をダウンロードいただけます。広告掲載料金表も媒体資料の中に記載しております。
マガジンBUAISO 媒体資料
広告出稿・媒体資料に関するお問い合わせ
広告出稿や媒体資料に関するお問い合わせは、こちらのお問い合わせフォームよりお願い致します。